
皆さんこんばんは(*´▽`*)しむです(^^)/
昨日は、日記(ジャーナル)の話をしました。
今日少しだけ学んだのは、「潜在意識」について。
潜在意識とは、過去の記憶で蓄積された「常識」とのこと。
過去の記憶で思い出せる記憶は、「顕在意識」で思い出せない記憶が「潜在意識」。
そして過去の記憶の蓄積の中で、「潜在意識」の部分があまりにも膨大。
具体的には、顕在意識が1~10%、潜在意識が90~99%を占めるとのこと。
そういえば過去のつぶやきでお話ししたことのある『自分を変える「身口意」の法則』について紹介したことがありますが、この本でも「潜在意識」の話が出ていたことを思い出しました。
上記のようなことが真実であるなら、自分の行動は「自分で選択している」ように見えるが、その行動のほとんどは「潜在意識」によって作られた常識で選択していることがほとんどなのではないかと考えることができます。
と言うことは、過去に成功体験が乏しいとその人の潜在意識で無意識に選択する行動のほとんどが、失敗するための選択を無意識に行ってしまうのではないでしょうか?
逆を考えると、常に成功体験を感じている人は、勝つことを「潜在意識」が無意識に選択してくれるのではないでしょうか?
皆さんも覚えがないですか?成功している人は常に成功し続けていること。
周りにも一人くらいいるのではないでしょうか?
この人失敗しないなーって感じる友人や同僚。
では自分も潜在意識を変化させることができれば、成功しやすくなるのではないでしょうか?
個人的に潜在意識を変えるのに必要なことを考えると、読書、日記、口に出しながらのアウトプット、実際に行動の変化、音声学習、ここらへんでしょうか?
私自身が簡単にできそうなのは、音声学習。
実際にオーディブルには、加入しているので今月一か月はスキマ時間にオーディブルを聴き続けてみようと思います。
変化がでて変わり始めたら、成功と思ってください。
しばらくは続けたいと思うので、見守っていただけたら嬉しいです。
この内容は、個人的な考えもたくさん入っていますので、正しい知識ではありません。
あくまで個人的に成長できたらいいなと思い書いている日記です。
それでは今日はこの辺で。
おやすみなさい💤
コメント